2012年12月18日火曜日

超〜簡単オーブン料理

今日は、クリスマスも近いという事で、超簡単オーブン料理をご紹介します☆
本当に簡単なので、料理と言っていいのか?というくらいです(笑)

今回は鶏肉、玉ねぎ、椎茸、赤パプリカ(たまたま冷蔵庫に残っていた材料です)を使いました。
それをただ並べて、塩こしょう♪


そして、その上にピザ用チーズをのせま〜す!


あとは、160℃で15分焼くだけです^^
そうすると、こんな感じでチーズがとろ〜り焼き上がりま〜す♪


今回はたまたま鶏肉、玉ねぎ、椎茸、赤パプリカでしたが、なんでも合うと思います☆
例えば、ブロッコリー、なす、キャベツ、人参、トマト、じゃがいも、セロリ、しめじ、インゲン、アスパラ、かぼちゃ、冷蔵庫に中途半端に余っている野菜を使って下さい^^
きっと野菜嫌いのお子ちゃまもチーズと一緒に焼いたら食べてくれるんじゃないかなぁ〜??
大人には、これに白ワインがあったら幸せ♡ですね^^

という事で、料理とは言えないくらい簡単なオーブン料理、試してみて下さ〜い。

2012年12月14日金曜日

病み上がりで残業…

久しぶりの更新なのに、なんてタイトルなんでしょう…^^;

しかし、大変だった!!
月曜日に調子に乗って食べたジンギスカンが合わなかったのか?風邪だったのか?
火曜日の朝起きた時から、嘔吐と下痢が…。
でも、何とか会社に行って…ほぼ一日何も食べれないまま最後まで頑張った!は良いけど、力つきて寝込む…。
夜中には発熱あり。
次の日は当然、会社をお休みさせてもらって、ひたすら寝る…。
(ただ、猫は私の体調は関係無くお腹空く訳ですから、容赦なくエサを求め起こしに来ますけどね…^^;)
昼には熱は下がり、少しお腹空いた感も出て来て、おかゆをお茶碗半分とリンゴを半分食べれた事に少し安心。
そして、また布団に入って寝る…。

夜、また少しお腹空いた感が出たので、今度はパスタを茹でてトマトソースで食べました。
この時にふと体重計ってみようかな?と思って測定してみたら、何と!3Kgも減っていました(>_<)
1日にして3Kg…恐ろしい…でも、ちょっとだけ嬉しい(←おバカ)

そして、今日は復活!と元気な声では言えないけど、ほぼ完治したので、会社へ。
そしたら、病み上がりなのに闇の仕事が待っていた…(笑)
さすがに体力が落ちていたし、闇の仕事だし、ゆっくりやらせてもらいました。
が、この仕事、1つ始めると3時間はかかるので、3つ目が中途半端な時間から初めたので、病み上がりなのに残業突入…(T_T)
でも、いつも私を助けてくれる優しいお姉様の力を存分に借りて、何とか2時間かからずに退社する事が出来ました☆

そして、今日もお昼はまだ少ししか食べれなかったので、さすがにお腹空き、スーパーでうどんを買って帰り、今日は田舎風うどんにしました♪
久しぶりにまともに食べれた気がします。
鶏肉、卵、油揚げでタンパク質を補給して、しょうがの千切りに、白菜、椎茸、大根、長ネギと野菜もバラスよく食べれて、少しずつ食欲、体力が回復してきました。
ちなみに、しょうがは加熱する事で"ジンゲロール"という成分が"ショウガオール"に変化し血行良くして体を芯から温めてくれますよ。
また、油揚げを使う際には必ずお湯で油抜きをしてから使って下さいね!
表面の油が酸化していますので、酸化した油はなるべく体内に入れたくありませんし、味も良くなります。

といことで、12月はこれからが忙しさ本番!ですし、年末年始に一人で寝込まずに今でまだ良かった。
今週中には本当に復活できてるように、今日もこれで寝ま〜す!
では、おやすみなさいzzz




2012年11月19日月曜日

芋煮

今日は私の田舎の郷土料理、里芋を使った"芋煮"をご紹介〜!


この季節になるとスーパーに里芋が並びだし、それを見るたびに芋煮を思い出して食べたくなります。
という事で、早速作ってみました☆

そして、作っている時に思った事が!
この芋煮は是非お子ちゃまと一緒に作っていただきたい料理だなぁ、と。

里芋の皮剥きはアルミホイルでこすれば、ゴワゴワの皮だけがむけ、薄皮を残すのでツルツル滑ることもなく安全に皮を剥く事が出来ます^^
ごぼうも同じようにアルミホイルでこすり洗いし、ピーラーでささがきにすれば包丁を使わなくたって大丈夫。
こんにゃくは一口大くらいに適当に手でちぎりましょう♪
この手でちぎる作業は感触が何とも言えず、子供は絶対に楽しいはず!
それに、こんにゃくは手でちぎった方がデコボコと表面積が広がるので味もしみ込みやすくなりますよ^^
最後に長ネギだけはママちゃんが包丁で切ってあげて下さい。

下準備ができたら、まずは里芋の下茹でから。
無油無水鍋に里芋1袋に対して水40ccを入れ火にかけます。
沸騰したら弱火にして10分、火を止めて10分で吹きこぼれる事も無く茹で上がります。
そして、そのままお水を足して再び加熱して沸騰したら、ささがきごぼう、こんにゃく、まいたけ、牛肉を入れ蓋をします。
アクがでてきたらお玉で取り除き、酒、砂糖、白だし、醤油で味付けをして煮ます。
味がなじんだ頃に長ネギ(緑の部分も入れて下さい)を加えて蓋をして火を止めて蒸らして完成です!

自分が皮を剥いたりお手伝いしたお料理はきっとお子ちゃまも喜んで美味しく食べてくれるんじゃないかなぁ…^^


それから、この芋煮は何気に便秘解消メニューです☆
里芋、こんにゃく、ごぼう、まいたけは食物繊維をたっぷり含んでいますからね^^

さらに、里芋に含まれる"ガラクタン"という食物繊維の成分は脳細胞の活性化や免疫力を高めてくれる効果があると言われているようです。
こんにゃくに含まれる"グルコマンナン"という食物繊維の成分はコレステロール上昇の抑制、血糖値正常化の働きがあるので、脂質異常症や糖尿病予防に効果的と言われています。

新米が出てきて食欲が増す秋、たくさん食べても体に優しい"芋煮"、是非お試し下さいませ〜♪


そして、今日はもう一品、郷土料理をご紹介!
それは!菊の花で〜す☆
今回はピンクの"もってのほか"を使いました^^

えっ?
菊の花を食べる!?と驚きでしょうが、これが美味しいんですよぉ〜!

菊の花びらは手で散らします。(これもお子ちゃまが喜んで手伝ってくれると思います^^)
お湯を沸かした所にお酢を少〜し入れて、さっと菊の花を茹で、直ぐに冷水につけて水気を搾りましょう♪
※お酢を入れるのは、菊の花の色をキレイに出す為です。

今回は長いもと一緒にだし醤油で上品にいただきました^^
長いものサクサクと、菊の花のシャキシャキの食感がとてもいい感じです。

でも、本当はマヨネーズ醤油で食べるのが一番すき♡
というのは秘密にしておきましょう(笑)


という事で、今回は2品の料理をご紹介させていただきましたが、このような食材、料理を懐かしく思うのは、小さい頃に食べさせられたからこそ!
全く食べた事が無ければ、懐かしむ事も無いし、味を想像すら出来ませんので、食べたい!と思う事もありません。
なので、ママさんにはお子さんが、好きだろうが嫌いだろうが関係なく、色んな食材、料理を食卓に並べて欲しいと思います。

そうやって、郷土料理、食文化を代々引き継いでいって欲しいです!
それが、健康を維持する事にもなりますが、農家さんを守る事にも繋がり、日本の経済をも守る事になるんだと思います。

料理って、色々と深いですね^^

2012年11月11日日曜日

緑のスープ

昨日、こちらの食材をメインに緑のスープを作りました☆


緑のスープは風邪予防のスープ!
小松菜にもじゃがいもにもブロッコリーにもビタミンCが豊富です!
特に、ブロッコリーに含まれるビタミンCはレモンよりも多いと言われていますし、じゃがいものビタミンCはでんぷんによって守られているため、加熱に強いところが嬉しい食材♪

そして、小松菜は鉄分とカルシウムが豊富ですので、成長期のお子ちゃまや女性にオススメ^^
ブロッコリーにはルテインというファイトケミカルスが豊富で、視力低下予防が期待できます^^

作り方も簡単ですので、是非お試しあれ☆

<材料>
ブロッコリー----------1ふさ(小ぶりの物)
じゃがいも-------------1個
たまねぎ----------------1/4個
小松菜-------------------1/3束
バター-------------------10g
固形コンソメ---------1個
水-------------------------150ml
牛乳----------------------200ml

お鍋にバターを溶かし、玉ねぎ、じゃがいも、ブロッコリー、小松菜を炒める。
玉ねぎがうっすら透明になったら水を加えて蓋をする。
蒸気が出たら、固形コンソメを入れて蓋をし、コンソメが溶けたら全体を混ぜ合わせて火を止める。

フードプロセッサーに中身を移し、スイッチON!
ペースト状になったら再び鍋に移す。
牛乳を加えて、味をみた時に薄いようなら塩で味を整えて、温まったら完成です!


昨日はさらに、かぼちゃの煮物も作りました。
これまた、無油無水鍋なら超簡単!
カットしたかぼちゃを鍋に入れて、ごく少量の水(40mlくらいかな?)と醤油と砂糖を入れたら蓋をして火にかける。
沸騰して蓋がカタカタいったら、弱火に落として4分、火を止めて蓋をあけずに5分放置で完成!
全く煮くずれる事なくホックホクに仕上がります^^

かぼちゃはβカロテンの他に、ビタミンEが豊富なので、血液循環を良くしてくれ、ホルモン調整機能も上げてくれるので、やはり寒いこの季節には持ってこいです♪


今はちょうど季節の変わり目で、体調も崩しやすい時期。
野菜の力を借りて、免疫力をアップさせて元気に過ごしましょう!

2012年11月8日木曜日

赤のスープ

今日はトマトの赤、パプリカの赤、人参のオレンジを生かした"赤のスープ"を作ってみました☆


トマトの赤には"リコピン"、パプリカの赤には"カプサンチン"、人参のオレンジには"βカロテン"という植物の有用成分ファイトケミカルスが含まれていて、それぞれ強力な抗酸化作用を発揮してくれる成分なので、ガンや動脈硬化予防にも効果が高いと言われています。

そして、3つとも脂溶性の栄養素なので、吸収を良くする為に、今日は3つの食材の他ににんにく、玉ねぎ、鶏ササミと一緒に油で炒めてからごく少量のお水を加えて煮てからフードプロセッサーでスープにしました♪
(鶏ササミだけは火が通ったら取り出しておいて、野菜だけフープロにかけます。)

また、トマト、パプリカ共に多く含まれるビタミンCは火を通しても失われにくい事が特徴なのと、スープで丸ごと食べる所がポイントです!
あ、もう1つポイントが!
鶏ササミも入れているので、タンパク質とビタミンCが体内で結びつけばコラーゲンとなってお肌に弾力とハリを与えてくれるカモです^^

味付けには無添加の顆粒タイプのチキンスープの素と固形のコンソメを使い、砂糖は入れていませんが、パプリカの甘みで充分まろやかな味になりました。
そして、スープの素を使用する前に取り分ければ離乳食としてお子ちゃまに食べさせられるので、ママさんにオススメです^^


温かいスープでこれから益々寒くなる夜を、体の中からポカポカさせて乗り切りましょうね〜!

2012年11月1日木曜日

イチョウ葉☆

頭がおかしくなったぁ〜(T△T)

えっ?昔からですか??(笑)

ここ何週間か日にちと曜日感覚がおかしい…。
毎朝会社の席についた時にお隣さんに確認する日々(^^;)
一昨日はお隣さんの方から、"今日は10/29だよ!"と教えられた。

今日は午後にプロジェクトの研修が2Fの会議室であったのですが、研修後フロア内で方向感覚がおかしくなったのか出口に迷ってしまった…。(出口は1つしかないのに…。)
さらに、自分が働く5Fに戻るのに階段を上り、着いたぁ!と扉を開けようとしたら、"ちょっと!まだ4Fだから!"とお友達に突っ込まれました…。(お友達は大爆笑!)
しかも、4Fと5Fは扉のノブの形が違うのに…、気付かなかった…(>_<)

今日研修した、最近メインで入ってる仕事が私的にもの凄く大変で、嫌々、頑張って集中してこなしてるので疲労がたまったのかな??

という事で、今日は食ではなく、サプリメントアドバイザーとしてイチョウ葉のサプリメントをご紹介します☆

基本的にサプリメントに使われる素材は食用、薬用として歴史のあるものなんですが、イチョウ葉は例外的にそのような歴史がないのに扱われている素材で、フランス、ドイツで脳循環改善等の医薬品として開発されました。
その後、日米でも常に上位にランキングされる人気のハーブ素材となっています。

主に、血小板性化因子の抑制や抗酸化活性により血液循環を改善する事が報告されていて、その結果、脳代謝を改善し、学習、記憶能力の向上等の抗認知症作用があります。

さらに、抗酸化活性により動脈硬化や糖尿病にも効果がある事が報告されていて、抹消血液循環改善により冷え性にも良いと言われているんです。

ただし、イチョウ葉のサプリメントを選ぶ際に大事な注意事項があります!
イチョウ葉には"ギンコール酸"というアレルギーや接触性皮膚炎を引き起こす成分が含まれていますので、この有害物質がきちんと除去された物をお選び下さい。

どんなサプリメントを作って販売するかでメーカーの姿勢、誠意が見えますね。
どんなサプリメントを選ぶかで、自分のインテリジェンスが問われますね。

ということで、きちんと知識を持って、正しくサプリメントを利用して下さいね^^

さ、私も明日のお仕事で集中できるように、イチョウ葉を飲んで寝ま〜す♪
おやすみなさ〜いZzz…


※ハーブの研修で東大に行った時に撮影した銀杏並木です☆

2012年10月28日日曜日

洋梨のタルト

今日は我が家にネコ好きのお友達が遊び来てくれましたぁ♪
お友達もネコちゃんを飼ってるのですが、我が家のムサシとやまともとても可愛がってくれます^^
ただ、やまとはビビリーなので、時々お友達にシャーッ!と言ってしまう事があります…。
ごめんなさい(>_<)
むさしは少々緊張はしているものの、撫でられたり、抱っこされたり、写真撮られたり(笑)
そんなネコ好きお友達が撮ってくれて私が気に入った一枚☆


そして、今日はお友達とハート型の洋梨のタルトを一緒に作ってティータイムを過ごしました♡
この洋梨タルト、これまた超簡単に作れちゃいます♪
材料もシンプルで用意しやすいので、是非作ってみて欲しい一品です!

〈材料〉
A
•薄力粉-----------120g
•バター-----------60g
•卵黄--------------1個
•砂糖--------------40g

B
•生クリーム----200cc
•砂糖--------------30g
•卵-----------------1個

•洋梨の缶詰

フードプロセッサーにAの材料を全て入れます。
その時に、バターが冷蔵庫から出したての時には混ざりやすくなるように、小さく切り分けてから入れて下さい。
材料を全て入れたら、ひとかたまりになるまで回し、まとまったらフープロから取り出して3等分に分ける。

ハート型の型にクッキー生地を敷き詰めて、そこに缶詰の洋梨を2mm程の薄さにスライスして入れます。

次にBの材料を全てボールに入れて混ぜ合わせて漉したものを流し入れ、無油無水の大フライパンにセットして、電磁調理器のプレート160℃で40分間焼き上げたら完成です!

こんな感じで、とっても可愛く出来ましたぁ♡


ハートを崩して食べるのはもったいない気もしますが、私もお友達もペロッとたいらげました(笑)

1つ余ったので、お持ち帰り用にこんな感じにラッピングもしてみました。
お友達が"お店で買ったみたい!"と喜んでくれたので、私も嬉しくなっちゃいました^^


雨嫌いなのに(笑)
今日はお天気の悪い中遊びに来てくれてありがと〜♪
また遊びに来てね^^

天然ブリの塩焼き

旬です!
天然ブリ〜♪
お魚屋さんのおじさんの売込みに反応し、安かったので買っちゃいました!
天然の新鮮なブリなので、今日は素材の味をそのまま味わえる塩焼きでいただきました♪
写真が上手に取れませんでしたが…、身がしまっていてお味は最高です!

ブリには血管をしなやかにし、動脈硬化性疾患を防いでくれる脂肪酸、EPA、DHAがたくさん含まれています。
先日参加した日本臨床栄養協会総会でも北極圏に暮らすイヌイットは、心臓病で亡くなる人がきわめて少なく、その秘訣がEPAにあった事がわかったと発表していました。

さらに、栄養素の特徴としてはビタミンB群や抗酸化作用のあるビタミンE、カルシウムの吸収を助けるビタミンDを多く含みます。
また、血合いには鉄分も多く含んでいて、中々の栄養バランス☆

でも、天然という所がポイントです!
"あなたはあなたが食べた物から出来ている"と同様に、ブリも何を食べたかによって作られる栄養素は変化します。
なので、飼料を与えられて育ったものはお魚の特徴のEPA、DHAが少なく、植物油に多く含まれるn-6系のリノール酸に偏りがちとなります。
n-6系は摂り過ぎると血管の炎症や血栓を起こす原因ともなりますので、脂肪酸バランスには注意して下さい。
理想はn-6系とn-3系が4:1です。
(現代人の食生活は20:1と言われています。)

という事で、旬で美味しい時期に是非ブリをお試しあれ〜^^



2012年10月22日月曜日

具沢山の柚子胡椒みそ汁

秋です。
寒くなってきましたねぇ〜。
日が暮れるのも早くなり、ちょっぴり切ない感じもしますが、何だか今年はこの感じが嫌いじゃないです^^


そして、そんな肌寒くなって来た時は暖かい汁物が美味しくなる季節です!
具沢山の柚子胡椒みそ汁なんてどうでしょうか♪
鳥団子に人参、小松菜、しめじ、油あげなど好きな具を沢山入れちゃって下さい。
冷蔵庫に余っている野菜を片付けたい時にもこのみそ汁は良いかも〜♪
味付けの最後に入れる柚子胡椒の香りでホッと癒される感じがオススメです。



2012年10月14日日曜日

マカロニグラタン&手作りパン

今日は我が家にお友達が遊びに来てくれましたぁ♪

そして、一緒にマカロニグラタン&ブルーベリーチーズパンを作ってランチしましたよぉ^^
どちらも超〜簡単に、美味しく出来たので、お友達が感激してくれました!

やっぱり誰かと一緒に料理するのって楽しいなぁ♡
さらに、その料理を食べて笑顔で"幸せ♪"と言ってくれると本当に嬉しくなっちゃいます!!
だから、手作りの料理には愛情を込めたくなりますね^^


このマカロニグラタンは本当に簡単で、とにかく材料を入れるだけ!
レシピという程ではないですが、ご紹介します。

<材料>
•たまねぎ-------------------大1/2
•しめじ----------------------1/2パック
•マカロニ-------------------150g
•ベーコン-------------------3枚
•シーフードミックス---適量
•生クリーム----------------100ml
•牛乳--------------------------100ml
•バター-----------------------10g
•小麦粉-----------------------大1強
•塩-----------------------------適量
•とろけるチーズ----------適量

たまねぎは適当な薄さにスライス、しめじは石突きを切り落としてバラし、ベーコンは1cm幅くらいに切って準備。
無油無水鍋に玉ねぎ〜バターまでを入れて、中火にかける。
沸騰して蓋がカタカタしたら、小麦粉を入れ、塩で味を整える。
火を弱火に落として、マカロニの茹で時間分タイマーをセットする。
タイマーが鳴ったら、とろけるチーズを入れ、蓋をして蒸らして完成☆

マカロニを茹でずにそのまま入れる事で、生クリーム、牛乳、旨味をたっぷり吸い込むので、コクがあって美味しいんですよねぇ〜♪
2人でペロッとたいらげました(笑)



焼きたてのブルーベリーチーズパンも外はカリッ、中はフワモチッ、チーズとろっで美味しかったで〜す^^
こちらも、捏ね、発酵時間の全ての行程を通して1時間で完成します!
焼きたての熱々をすぐに食べれるのも手作りの良い所☆
そして、中に入れる具も色々と変えて楽しめるのも良いですね!
今度はどんなパンを焼こうかな??
しばらく、パン作りにハマりそうです^^

2012年10月9日火曜日

ランチプレート

今日はパイセン宅で調理実習〜♪
普段は一人で料理をしていますが、今日はみんなでワイワイ!
楽しい〜っ(^ ^)

メニューは、"香りきのこご飯"と"れんこんと長いものホクホクグラタン"と"鳥のチリソース"でした!
もちろんどれも最高に美味しく出来ました☆

きのこはたくさん食べてもほとんどカロリーゼロのようなものですから、嬉しい食材です!

そして、れんこんと長いもの根菜類は満腹感はもちろん、お腹の掃除をしてくれる食物繊維がたっぷり!
でも、根菜類は人によってはお腹がはる原因になる事も…。
そんな時は、キャラウェイシードというハーブをふりかけて食べると、香りが良い&お腹がはりにくくなるんですよぉ☆

鳥のチリソースはピリ甘辛で、止まらなくなる美味しさ!
でも、辛いのが苦手な人や、お子ちゃまにはスウィートチリをトマトケチャップに変えて、オーロラソースにするのがオススメ〜☆

あ〜、美味しかったぁ〜(^ ^)



2012年10月4日木曜日

残業〜(>_<)からの〜トマトリゾット♪

10月になったら突然仕事が忙しくなったぁ〜!!
今日も難儀な入力をいっぱいこなして、8時半にようやく終了〜。
会社を出て、横浜に着いたのは9時過ぎ…。
そこから素早く買い物を済ませ、帰宅!

今日は残業頑張っておなかペコペコだったからか味の濃い物が食べたくて…
でも、サラッと食べたくて…、トマトリゾットを作る事にしましたよ♪

〈材料〉
•鶏肉-------------------- 90g
•たまねぎ--------------1/2個
•にんにく--------------1かけ
•人参---------------------1/4
•エリンギ---------------1本
•まいたけ---------------1/2パック
•トマト------------------1個
•ブロッコリー---------3ふさ
•固形コンソメ---------1個
•砂糖----------------------小1
•塩、こしょう---------適量
•パルメザンチーズ--大1
•冷やご飯---------------半膳

使用する道具は無油無水鍋とフードプロセッサー☆

まず、カットした鶏肉を温めたフライパンに油をひかずに入れ蓋をする。
水蒸気があがるまでの間にフープロでたまねぎ、にんにくをみじん切りにし、フライパンに入れて一混ぜする。
次に人参もみじん切りにし、食べやすい大きさに切ったエリンギとまいたけも一緒に入れ混ぜ合わせ蓋をする。
また水蒸気があがったところで、フープロで潰したトマトとブロッコリーとコンソメを入れて煮る。
沸騰したら、砂糖、パルメザンチーズ、塩、こしょうで味を整え、冷やご飯を入れてあたたまったら完成!!

これ、20分かからずに作れます(^ ^)
しかも、油を引かず鶏肉の油分だけで炒め、トマトと野菜の水分だけで煮るので、余分なカロリーはカット!栄養素は逃さずに、美味しく出来上がります♪
是非、お試しあれ〜☆

さぁ、明日も残業頑張ろ。