2013年5月26日日曜日

胃腸をいたわる栄養食♪

今日もお友達が横浜の山まで、遥々遊びに来てくれました^^
今日、遊びに来てくれたお友達は胃腸があまり強くないという事で、胃腸に優しいをテーマに料理を一緒に作りました。

胃腸が弱いと負担をかけない食事、お粥やうどんなどを選びがちになりますが、慢性的な胃炎の場合は十分な栄養を補充する必要があります。

胃は毎日強酸性の胃液から自らの胃を消化しないように粘膜と粘液で守っているのです。
腸も胃と同様に粘膜で覆われています。

その粘膜を潤して、保護するためには、糖とタンパク質が結合してできるムチンという物質が必要となります。
(ムチンは消化管だけではなく、肝臓、腎臓の機能も高めてくれる作用があるので、積極的に摂りたいです。)

また、ムチンの他にも胃や腸の機能を良くする為の食材(栄養素)をチョイスし今回のメニューを考えてみました☆

•1品目は、長いも入り和風オムレツ!
長いもの他にはたっぷりの長なぎと鶏ひき肉、青のりの香りが食欲をそそります♡
(底がフライパンから上手くはがれず、ちょっと失敗…> <)

長いもにはぬめりの成分にムチンを含んでいて、長ねぎは健胃、消化吸収の促進に向いていて、結腸癌に対しての抗酸化作用も高いです。
また、卵はアミノ酸スコアが優秀ですし、鶏肉も高タンパク質ですので、体全体の材料に。


•二品目は豆乳スープ!
まいたけには多糖類が多く含まれるので、豆乳、豚肉のタンパク質と一緒に摂る事で、ムチンが作られやすくなります。
そして、ブロッコリーに多く含まれるビタミンCで、慢性胃炎の原因の1つのストレスに対抗しましょう!
また、大葉の香りが食欲増進、健胃作用に。

•三品目は胡桃と長ねぎのコンフィにキャベツを加えたパスタ!
キャベツには胃酸の分泌を抑え粘膜の修復を助けるといわれているビタミンUをたっぷり含んでいます。
胡桃には健康維持に不可欠でストレスの軽減に役立つ、必須脂肪酸のα-リノレン酸を多く含んでいます。

ちなみに、胡桃と長ねぎのコンフィは"パティスリー ジュンウジタ"さんより購入しました♪
胡桃が香ばしいくて美味しいです^^

今日のお料理もお友達が美味しかった!と言ってくれて嬉しいのはもちろん、更に、「もっと料理をしたくなった」「食の重要さを実感しました」と言ってくれた事が本当に嬉しかったです♡
これからも、料理の楽しさや、食事での体作りを伝えて行きたいと思います^^


食後はお友達が持って来てくれた、可愛いスマイルマークのスコーンをいただきました!
スマイルに癒され、甘さ控えめがとっても美味しかったです♡
ごちそうさまでした^^

2013年5月12日日曜日

貧血改善ランチ♪

GWも終わり、5月ももう半ば。
今日は、初夏を思わせるほどの良いお天気でしたね♪
ちょっと歩くと軽く汗ばむ感じでした。

そして、今日はお友達が遊びに来てくれたので、一緒に料理を作ってランチしました^^
メニューは、お友達の貧血ぎみというのを意識して、"ポークノルマンディ"、"バーニャカウダ"、"そら豆とクリームチーズのカナッペ"にしました☆

また、貧血には赤血球の主成分である鉄が体内に不足することから起こる"鉄欠乏性貧血"、ビタミンB12と葉酸が不足して起こる"悪性貧血"、体内の赤血球の寿命が通常(120日程度)よりも短くなってしまうことで起こる"溶血性貧血"、血液を作る骨髄の働きに障害が起こり、血液全体の生産量が減ることで起こる"再生不良性貧血"と色んな種類がありますが、今回はメジャーな"鉄欠乏性貧血"を意識しました。

鉄分は偏った食生活はもちろん、発汗によっても失われてしまいますので、これから暑くなる夏は要注意です!
夏は暑さで食欲も落ち気味ですので、食事はしっかり食べる事を意識しましょう。

また、貧血の場合、鉄分のみを気にしがちですが、それだけでは吸収されにくいので、タンパク質、ビタミンCも一緒に摂る事を心がけて下さい。
イメージとしては、血液という川にタンパク質の船を浮かべ鉄を積み込む、それだけでは目的地まで的確に運べないので、ビタミンCという船頭さんも一緒に乗り込んでもらいます^^

★ポークノルマンディ★

という事で、りんごを豚肉で巻いてトマトソースで煮込んだポークノルマンディ!
豚肉でタンパク質を、りんご•トマトでビタミンCとクエン酸を摂取^^

★バーニャカウダ★

バーニャカウダでは、今回も色を意識して4色の野菜を用意!
紫パプリカ、ホワイトアスパラ、きゅうり、にんじん、ブロッコリー♪
特に今日は今が旬のホワイトアスパラに注目です☆
アスパラから発見されたので、"アスパラギン酸"と呼ばれる栄養素が疲労回復や滋養強壮に効果的です。
さらに、赤血球が作られる時に必要な葉酸が含まれ、ルチンが毛細血管を丈夫にしてくれます。

★そら豆とクリームチーズのカナッペ★

そら豆も今が旬ですね!
タンパク質、糖質、ビタミンB1、B2、Cに加え、カリウム、鉄、銅などのミネラルも多く含まれ、頼もしい食材です^^
さらに、クリームチーズと合わせる事でタンパク質と鉄分を強化☆
しかも!これメチャメチャ美味しいです!!
そら豆を少し柔らかめに茹でて、そら豆を潰しながらクリームチーズと混ぜるだけ!
お好みで塩、こしょうで味を整えて下さい。
超簡単ですが、止まらぬ美味しさ♡

今回のランチもお友達が"美味しかった〜、幸せ"と言ってくれて、体も心も嬉しくなるランチタイムを過ごせました^^

2013年5月7日火曜日

鎌倉♪

アッという間にGW最終日です…。
明日からまた日常ですね〜!
なので、今日は自宅でゆっくりという方がほとんどでしょうね^^
私も今日はお掃除したり、ピアノ弾いたり、本読んだりして過ごしました。

昨日は久しぶりに鎌倉へとお友達と一緒にお出かけしてきました♪
さすがGW、鎌倉のホームから大混雑!
でも、おもしろかったのが、江の電への乗換えのアナウンス放送。
「GWのため、江の電への乗換えは大変混雑しています。ただいま乗換えの待ち時間は40分です。昨日は待ち時間1時間でしたので、今日は比較的空いております。」だったかな?
親切?なのか、余計な情報なのか(笑)
とにかく、周りは人、人、人でしたが、鎌倉散歩は楽しかったです^^

ちなみに、今回は竹林で有名な報国寺へ行ってきました☆
こちらも、着いた時には拝観待ちの行列ができていましたが、何とか竹林の拝観には間に合いました。
ですが、お目当ての竹の庭でいただけるお抹茶は、混雑のため終了してしまっていました(>_<)
残念!!
またリベンジしにいかなきゃ!!

少しですが、写真を撮ってきたので、雰囲気をお裾分けです。









2013年5月4日土曜日

5Colorで5月病予防

ゴールデンウィーク突入〜♪
連休って嬉しですよね〜!
しかも、お天気が良くて気温も心地良い^^
更に、今日(4/28)は最近仲良しになり、色々な面で縁を感じるお友達が遊びに来てくれたので、手作りのランチでおもてなし☆

メニューは、大根とオクラの塩昆布和え、ミネストローネ、から揚げ、しらすと桜えびのパスタです^^

そして、今回のメニューは意識して5色の野菜、果物を使いましたよ。

1色目は「白」 •たまねぎ•じゃがいも•大根•セロリです☆
白の代表栄養素としては、"イソチオシアネート"、"硫化アリル"です。
イソチオシアネートは主に殺菌作用、老化防止
硫化アリルは主に風邪予防、疲労回復に役立ちます!


2色目は「赤」トマトです☆
赤の代表栄養素は皆さんご存知の"リコピン"です。
リコピンは女性が喜ぶ栄養素でもあり、紫外線、美白、美肌、がん予防に役立ちます!
紫外線は真夏のイメージですが、この5月からが本番ですよ!
また、曇りは油断しがちですが、晴れの日と変わらない紫外線量ですので、ご注意を!




3色目は「紫」いちごです☆
え、いちごは赤じゃないの!?と言われそうですが、いちごに含まれている栄養素はぶどうの皮やブルーベリーに多く含まれる"アントシアニン"が豊富なんですよ^^
アントシアニンは眼精疲労や肝機能強化が期待できます!


4色目は「緑(黄)」•ブロッコリー•キャベツ•オクラです☆
緑(黄)の代表栄養素としては、"クロロフィル"、"ルテイン"です。
クロロフィルは血中の脂質の正常化
ルテインは視力低下予防、動脈硬化予防に役立ちます!


5色目は「オレンジ」のにんじんです☆
オレンジの代表栄養素は"カロテン"です。
カロテンは活性酸素を消去し、免疫力を高めてくれます!
さらに、食物繊維が豊富なので、LDLコレステロールの低下にも役立ちます!

そして、今回パスタに使った今が旬の桜エビとしらすの栄養素についてもご紹介します♪
しらすはイワシの稚魚なので、青魚を骨も内蔵も丸ごと食べられ栄養満点食です☆
日本人に不足しているカルシウムを多く含むほか、青魚の特徴のDHA、EPAも摂れますし、タンパク質、ビタミンB1も摂れます。

桜エビも殻ごと丸ごと食べられるので、アスタキサンチンを摂る事が出来ます☆
アスタキサンチンは抗酸化作用があり、ストレス性免疫低下の抑制に役立ちます!
さらに、血中コレステロールを下げてくれるタウリン、DHA、EPA、ビタミンEも摂れる優れものです!

という事で、4月から新しい仕事や学校などの環境に慣れずストレスを感じてるとか、今年は特に気温差が激しいので、連休中は暖かくても連休明けに気温が下 がって体調を崩すという事が無いように、5色の野菜、果物、旬の桜えび、しらすで栄養バランを整えて、連休明けも笑顔で元気に生活を送りましょう〜^^

では、連休後半も楽しんで下さ〜い♪