2015年1月3日土曜日

お正月

開けましておめでとうございます。
ぽつりぽつりの更新ではありますが、今回でブログを始めて3度目のお正月を迎える事が出来ました☆
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます!
今年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

そして、今年もおせちを一品。
今年は、「二色松風」を作りました。
このおせちは、能の「松風」というお話が由来だそうで、昔、平安時代に在原行平という男性が"松風"とい娘と須磨の浦という場所で恋に落ちたが、行平は都に帰らなければならなくなりました。
松風は行平がもう戻ってこない事を知りながらも須磨の浦の浜辺で一本の松の木を行平と思い踊りを踊ったのです。
この時の様子を「松風(待つ風)ばかりでさびしい」と表現されました。
また、この料理は表面はけしのみや青のりで飾ってありますが、裏には何もついてなくて「裏が無い」=「かくし事が無い正直な様子」を表すことから、今年一年、悪い事をせず、まっすぐに生きてゆきましょう、という願いが込められているそうです^^

日本のおせち、料理には必ず意味があっておもしろいです。
そんな意味を知って作ると食べてもらう人に対して更に気持ちを込めて料理を作れるのが良いなぁ…と思います^^
なので、微力ですが、今年もまた食に関する事を色々と伝えて行きたいと思います。

では、今回のおせちにレシピと作り方を紹介しておきます♪

<材料>
•鶏胸肉(皮なし)・・・250g
•しょうが  ・・・・・ひとかけ
•けしのみ  ・・・・・適量
•青のり   ・・・・・適量
(A)
•卵     ・・・・・1/2個
•砂糖    ・・・・・大さじ1
•しょうゆ  ・・・・・小さじ1
•酒              ・・・・・大さじ1
•みそ          ・・・・・大さじ1
•片栗粉      ・・・・・大さじ2
•かつだし粉  ・・・・大さじ1
•昆布だし粉  ・・・・大さじ1
※だし粉は白だしで代用してもOK

<作り方>
•フードプロセッサーでしょうがをみじん切りにし、鶏胸肉と(A)を加え、ペースト状になるまでしっかりと混ぜる。

•耐熱容器にラップを敷き、フープロに中身を入れる。

•沸騰したスチーマーで蓋をし、IR6(中火)で20分蒸す。

•蒸し上がったら耐熱容器から取り出し、ラップをはずして冷めないうちに羽子板状に切り、けしのみと青のりを振り、完成。


子どもも大人も好きな味だと思いますので、是非来年は作ってみて下さい^^

0 件のコメント:

コメントを投稿